運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第11号

そうなると、元々一緒に住んでいた、日本で住んでいた親の方は、もしかしたら会えないかもしれないというような不安がより強くなってしまうというような中で、私がお聞きした、ハーグ事案で代理人をされている先生にお聞きしたところでも、やはりかなりの皆さん尽力をされていて、友好的解決ができるようにですね。

伊藤孝江

2019-05-09 第198回国会 参議院 法務委員会 第11号

このハーグ条約におきましては、この子供返還に関連をしまして、友好的解決をするために全ての適切な措置をとることが義務付けされております。その中で、日本への子の連れ去り等につきましては、友好的解決、当事者の合意、ADR、また裁判内調停が挙げられると思いますが、この友好的解決をした事案が約七割と。

伊藤孝江

2013-04-19 第183回国会 衆議院 外務委員会 第5号

今、法務省さんからは、裁判におけるさまざまな費用についてお話を伺いましたが、まず、申請者が最初に申請をする場合は、外務省中央当局申請をして、そこで任意返還、問題の友好的解決促進まで中央当局が担当するということになっております。そして、そこから司法当局における返還可否判断というふうな形に進んでいくというふうに理解をしているわけです。  

玉城デニー

2013-04-19 第183回国会 衆議院 外務委員会 第5号

中央当局友好的解決が見られなかった場合は、裁判所において返還可否判断が下される、先ほど私も、外務省の方から説明をいただいたポンチ絵を見て、そのお話をさせていただいたんですが、返還命令あるいは返還拒否、この相応の判断裁判所で下された場合、それぞれのその後の対応、特に子供との接触の機会がどういうふうになるかについてお尋ねしたいと思います。

玉城デニー

1980-05-13 第91回国会 衆議院 本会議 第24号

イランの石油でだれが利益してきたのか、そして、その利益を守る政府イランの国民に対して何をしてきたのか、その反省なくしてイラン問題の友好的解決はあり得ないと思うのであります。(拍手)アメリカのケネディが、パーレビ国王は歴史的に見て最悪の暴君であったと言ったのは、そのことへの反省一つではないであろうか。  人質は確かに国際秩序を乱すものであって、許すことはできません。

勝間田清一

1958-01-29 第28回国会 参議院 本会議 第4号

さらに昨年夏以来、わが国千島及び樺太の近海漁業問題につき、ソ連邦に対し交渉開始方を申し入れて参りましたが、政府は、ソ連邦誠意をもってすみやかに交渉を始め、もって友好的解決に努めることを希望するものであります。  御承知通りソ連邦との間には、いまだ平和条約が締結されておらないのであります。その根本的障害は、領土問題に関するわが国の正当な要求ソ連邦が拒絶しておることにあるのであります。

藤山愛一郎

1958-01-29 第28回国会 衆議院 本会議 第4号

さらに、昨年夏以来、わが国は、千島及び樺太の近海漁業問題につき、ソ連邦に対し交渉開始方を申し入れて参りましたが、政府は、ソ連邦誠意を持ってすみやかに交渉を始め、もって友好的解決に努めることを希望するものであります。  御承知通りソ連邦との間にはいまだ平和条約が締結されておらないのであります。その根本的障害は、領土問題に関するわが国の正当な要求ソ連邦が拒絶しておることにあるのであります。

藤山愛一郎

  • 1